日本のURAに関する書誌(2014年までの暫定版)

あけましておめでとうございます。

URAって何やってんの?とよく質問されるし、自分も説明しなければならない機会が増えてきました。
そこで、参考にするために、2014年までの日本のURAに関する資料をまとめてみました。
政府系の重要文書をまだ抜かしている気がするのですが、取り急ぎ冬休み中に公開してしまいたかったので、暫定ということで。
2011年までの資料が少なすぎるけどそんなわけないよな・・・
下記のMendeleyグループでも随時更新しています。
http://www.mendeley.com/groups/6370841/research-administration-in-japan/
収録基準はやんわりと、以下のとおりです。

  • URAが書いた研究支援関連記事
  • 「リサーチ・アドミニストレーター」「URA」などタイトルや抄録にキーワードが含まれる記事
  • URAと研究支援に関係する発表に使われたポスター、スライドでウェブにあるもの
  • URAシンポジウム、RA研究会の資料は含める
  • 特定の製品の紹介にあたるものは原則含めない

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

1. RU9. 大学の研究力と学術の未来を憂う(共同声明) : 国力基盤衰退の轍を踏まないために. (2009). at http://www.ru11.jp/wp/wp-content/uploads/2011/09/proposal_20091124.pdf
2. RU9. 国家の成長戦略として大学の研究・人材育成基盤の抜本的強化を : 新成長戦略、科学技術基本計画の策定等に向けた緊急政策提言. (2010). at http://www.ru11.jp/wp/wp-content/uploads/2011/09/proposal_20100319.pdf
3. 鳥谷真佐子 & 稲垣美幸. リサーチ・アドミニストレーターの現状と課題. 大学行政管理学会誌 33–40 (2011). at http://hdl.handle.net/2297/35471
4. 東京大学. 「リサーチ・アドミニストレーターの職務内容・スキル標準等に関する調査研究」報告書(平成22年度文部科学省イノベーションシステム整備事業大学等産学官連携自立化促進プログラム(機能強化支援型)). 218 (2011). at http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/h22ura_researchsutudyreport.pdf
5. Marumasamaru2010. リサーチ・アドミニストレーターシンポジウムを拝聴し、日米の職務の違いを考えました. ヒトリシズカのつぶやき特論 (2012). at http://blog.goo.ne.jp/marumasamaru2010/e/f8f0de04e9d52555a774401c78cef118
6. 柿田佳子. 日本におけるURAの定着に向けた、企業の役割に関する考察. in 研究・技術計画学会第27回年次学術大会講演要旨集 66–69 (研究・技術計画学会, 2012). at http://www.elsevier.com/jp/online-tools/eri/jssprm2012_1e04_elsevier.pdf
7. 川畑一成. 戦略的な研究支援の重要性 : 個人技から組織的な支援へ (小特集 外部資金獲得に向けた体制づくり). 大学時報 61, 68–75 (2012).
8. 東京大学リサーチ・アドミニストレーター推進室. リサーチ・アドミニストレーター スキル標準の作成等. 東京大学 (2012). at http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/ura201_j.html
9. Sakuma, I. et al. Establishing Professional Standards in Japan (NCURA年次総会ディスカッション・グループ発表資料). (2012).
10. 国立大学法人東京大学. 平成23年度産学官連携支援事業委託事業「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備(スキル標準の作成)」成果報告書. 299 (2012). at http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/h23houkokusyo_final.pdf
11. 佐久間一郎. RU11による新職種としてのURAの検討(リサーチ・アドミニストレーターシンポジウムにおける佐久間リサーチ・アドミニストレーター制度検討タスクフォース座長発表資料). (2012). at http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/ru11kentou.pdf
12. 先﨑卓歩. 東京大学におけるURAについて(国立大学法人等研究協力部課長会議発表資料). (2012). at http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/1.h241012.pdf
13. 早稲田大学. 平成23年度「リサーチ・アドミニストレーター」に関する意識調査アンケート結果. (2012).
14. 矢野正晴, 林輝幸, 山下秀, 佐野浩幸 & 北郷太郎. 日本の大学に求められるリサーチ・アドミニストレーターと必要なスキル(大学行政管理学会発表資料). (2012).
15. Uretan. リサーチ・アドミニストレーター(URA)という職業を知っていますか?. Chem-Station (2013). at http://www.chem-station.com/blog/2013/05/-ura.html
16. Okano, K. University Research Administraton in Japan. NCURA Mag. 45, 17–18 (2013).
17. WEcafe1. WEcafe公開ゼミ「リサーチアドミニストレータ(URA)ってどんなお仕事?」. Togetterまとめ (2013). at http://togetter.com/li/501522
18. 山内薫. リサーチ・アドミニストレーターを活用しよう. 化学と工業 = Chem. Chem. Ind. 66, 699–700 (2013).
19. 原田隆. URA(University Research Administrator)の果たすべき役割(談話室). 生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 91, 600 (2013).
20. 鳥谷真佐子. 大学における研究戦略の取り組み と図書館データベースの活用(大学における研究戦略の取り組みと図書館データベースの活用 : 金沢大学URAの事例とScopusによる自機関分析例発表資料). in 第15回図書館総合展 エルゼビア主催フォーラム (2013). at http://www.elsevier.com/jp/events/library-fair-2013/lf2013_toriya.pdf
21. 石村源生. URAとしての専門性を自力で築くヒント(発表資料). 第3回URAシンポジウム第5回RA研究会合同大会 150 (2013). at http://www.slideshare.net/gensei/ura-28401946
22. 文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域支援課大学技術移転推進室. リサーチ・アドミニストレーター(URA)を育成・確保するシステムの整備. 文部科学省 (2013). at http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/ura/index.htm
23. 国立大学法人東京大学. 平成24年度科学技術人材養成委託事業「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備(スキル標準の作成)」成果報告書. (2013). at http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/h24_seikahoukokusho_final.pdf
24. 山本祐輔. 図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン(京都大学図書館勉強会発表資料). (2013). at http://www.slideshare.net/hontolab/motto-27669041
25. 東京大学本部リサーチ・アドミニストレーター推進室電子書籍プロジェクト. URAを知っていますか : 大学、研究の新しい取り組みを支えるユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーター. (2013). at http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/notices/1775/
26. Kornhauser, D. H. Cherry blossoms on the bench: Working with Japanese research universities (Research administration in Japan). NCURA Mag. 46, 46–47 (2014).
27. Kornhauser, D. H. & Ebata, S. 500 and counting: Japanese URAs gather for annual symposium (Research administration in Japan). NCURA Mag. 46, 12–13 (2014).
28. Okano, K. Training programs for middle/senior level University Research Administrators (URAs) in Japan. NCURA Mag. 46, 13 (2014).
29. 山本祐輔. 人文社会系分野における共同研究の頻度と規模. Yusuke Yamamoto’s Web site (2014). at http://hontolab.org/datablog/jinbun-shakai-project/
30. 山本祐輔. 助教クラスで基盤Bに採択されるかを調べた. Yusuke Yamamoto’s Web site (2014). at http://hontolab.org/ura/kiban-b-analysis/
31. 山野真裕 & 鳥谷真佐子. 大学の研究戦略支援業務を支える研究力分析ツール. カレントアウェアネス CA1833 (2014). at http://current.ndl.go.jp/ca1833
32. 山野真裕. 学際研究進展と大学組織改革の相互作用 : 東京大学における学際研究教育とURA配置の事例 (特集 研究開発における学際性). 研究技術計画 29, 132–143 (2014).
33. 鳥谷真佐子. 研究力強化のための情報統合と分析: リサーチ・アドミニストレーターの立場から. 情報管理 57, 490–493 (2014).
34. 鳥谷真佐子. リサーチ・アドミニストレーターと図書館の研究情報資源. 情報管理 57, 193–195 (2014).
35. 矢野正晴, 村上壽枝 & 林輝幸. 我が国のリサーチ・アドミニストレーターの現状と制度設計 : 東京大学の事例を中心として. 大学論集 45, 81–96 (2014).
36. [岡本真]. URAの将来と産業サイドの役割 : URAサポートフォーラム(仮称)の設立に向けて(セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-09/s-09-1_okamoto.pdf
37. [杉山岳史]. 研究者向けソーシャルサービス「コラボリー(COLABORY)」サービスご紹介(URAの将来と産業サイドの役割 : URAサポートフォーラム(仮称)の設立に向けてセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-09/s-09-2_sugiyama.pdf
38. Karlsson, A. University 2.0とその先へ : なぜ,今こそ日本が行動をおこすべきなのか = University 2.0 and beyond: why now is the time for Japan to act (国際的な研究ネットワーク構築に必要な支援とは : URA主導の事例紹介も交えてセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-03/s-03-1_kerlsson.pdf
39. Langley, D. & Colquhoun, L. Development of joint Japan / UK URA Professional Development activities(英国URA視察訪問の成果報告 : 日英URAネットワーク構築に向け、視察訪問からの学び、発見と今後のアクションセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-12/s-12-1_langley&colquhoun.pdf
40. Wieczorek, I. Training program for senior university research administrators (URAs) in Japan: Meta trial module “University Management” (シニアURA向け研修プログラム「大学マネジメント(仮題)」試行セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-18/s-18-1_wieczorek.pdf
41. 伊藤伸. 「中・上級者向け研究マネジメント人材養成プログラムの開発」の概要と進捗状況(中・上級者向け研究マネジメント人材養成プログラムの開発セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-02/s-02-2_ito.pdf
42. 伊藤伸. 「中・上級者向け研究マネジメント人材養成プログラム開発」の全体説明(中・上級者向け研究マネジメント人材養成プログラムの開発セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-02/s-02-1_overview.pdf
43. 稲垣美幸. 金沢大学の研究戦略推進体制とURAの関与事例紹介(研究戦略推進支援におけるURAの役割セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-16/s-16-1_inagaki.pdf
44. 稲石奈津子. 京都大学URAネットワーク人文社会系支援(人社系分野への研究支援と研究評価 : グッドプラクティスを探るセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-04/s-04-1_inaishi.pdf
45. 角谷賢二. 私大セッションについて(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-1_sumiya.pdf
46. 角谷賢二. 関西大学におけるイノベーション創出に向けたURAの取り組み(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-6_sumiya.pdf
47. 丸山浩平. ディスカッションに向けたセッションのモチベーション整理(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-2_maruyama.pdf
48. 宮本岩男. 産学連携施策の新たな展開について(地域イノベーションとURAの機能 : ポストアワードのその先からの提言セッション基調講演発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-11/s-11-1_miyamoto.pdf
49. 広瀬容子, 松下豊, 鳴島弘樹, Stroll, J. & 甲斐真佐美. 研究戦略⽴案・評価のための研究⼒分析の総まとめ : 新しいInCitesを使った分析手法から事例まで(セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-17/s-17-1_matsushita,narushima,hirose&stroll.pdf
50. 恒吉有紀. 国際連携のアクションにつなげる : エルゼビアの研究マネジメント支援サービスの活用事例とヒント(国際的な研究ネットワーク構築に必要な支援とは : URA主導の事例紹介も交えてセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-03/s-03-4_tsuneyoshi.pdf
51. 荒磯恒久. 地域連携とURA(地域イノベーションとURAの機能 : ポストアワードのその先からの提言セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-11/s-11-2_araiso.pdf
52. 高橋真木子. 中・上級者の研究マネジメントスキルを議論する際の視点の整理: スキル標準策定に参加した経験も踏まえて(中・上級者向け研究マネジメント人材養成プログラムの開発セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-02/s-02-4_takahashi.pdf
53. 今羽右左デイヴィッド 甫. URAと海外広報(世界は広いよ〜研究成果を海外のメディアへ!セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-10/s-10-1_kornhauser.pdf
54. 山田光利. 研究機能が分散する社会を想う(「研究支援学」は可能かセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-13/s-13-05_yamada.pdf
55. 山本祐輔. URAかるた : URA業務の理解・共有を促進するゲーム教材(ポスター). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://www.slideshare.net/hontolab/karta-39177356
56. 市岡利康, 松本宏 & ランブレヒトステイン. Horizon 2020への参加他を通じた日欧連携促進に向けての国内情報ネットワーク構築の提案と意見交換(Horizon 2020への参加他を通じた日欧連携促進に向けての国内情報ネットワーク構築の提案と意見交換セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-06/s-06-2_ichioka.pdf
57. 松永康. 早稲田大学の研究力強化の取組(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-5_matsunaga.pdf
58. 松本宏, 市岡利康 & ランブレヒトステイン. Horizon 2020ネットワークの提案(Horizon 2020への参加他を通じた日欧連携促進に向けての国内情報ネットワーク構築の提案と意見交換セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 11, (2014).
59. 森本行人. 人文社会科学系の研究力把握に向けた試み(人社系分野への研究支援と研究評価 : グッドプラクティスを探るセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-04/s-04-4_morimoto.pdf
60. 石田貴美子. 同志社大学の研究支援体制とURAの役割(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-8_ishida.pdf
61. 川上伸昭. 科学イノベーションの推進について(基調講演発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/00.pdf
62. 川人よし恵. 人社系研究支援ならではのプロセスを考える(人社系分野への研究支援と研究評価 : グッドプラクティスを探るセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-04/s-04-2_kawahito.pdf
63. 川野克己. 東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合 Tokyo Biomarker Innovation Research Associate (TOBIRA) : 産学連携東京発先進医療への試み(地域イノベーションとURAの機能 : ポストアワードのその先からの提言セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-11/s-11-3_kawano.pdf
64. 池田雅夫. 現場の感覚(中・上級者向け研究マネジメント人材養成プログラムの開発セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-02/s-02-3_ikeda.pdf
65. 池田雅夫. 研究戦略推進支援におけるURAの役割(研究戦略推進支援におけるURAの役割セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-16/s-16-4_ikeda.pdf
66. 中谷吉彦. 研究の高度化に向けた「テクノプロデューサー制度」 : 立命館大学での取組みを例に(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-4_nakatani.pdf
67. 長廣裕. 地域連携とURA : FAIS Kitakyushu Foundation for the Advancement of Industry, Science and Technology (地域イノベーションとURAの機能 : ポストアワードのその先からの提言セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-11/s-11-4_nagahiro.pdf
68. 田中好雄. 東海大学における研究推進支援体制の変遷 : 大学経営を支えるURA人財の仕事観と教職協働の実践(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-7_tanaka.pdf
69. 田中耕司. 京都大学の事例からURAの役割を考える(研究戦略推進支援におけるURAの役割セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-16/s-16-3_tanaka.pdf
70. 馬場大輔. 研究マネジメント学 : “支援”より“マネジメント”?(「研究支援学」は可能かセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-13/s-13-3_baba.pdf
71. 馬場忠. 研究戦略とURA(研究戦略推進支援におけるURAの役割セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-16/s-16-2_baba.pdf
72. 白井哲哉. 英国の研究評価体制からの考察(人社系分野への研究支援と研究評価 : グッドプラクティスを探るセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-04/s-04-3_shirai.pdf
73. 武藤誠太郎. 京都大学-ブリストル大学のURA協働事例 英国URA視察訪問からの学び、発見(英国URA視察訪問の成果報告 : 日英URAネットワーク構築に向け、視察訪問からの学び、発見と今後のアクションセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-12/s-12-2_muto.pdf
74. 北海道大学. 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会[プログラム]. in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/
75. 名久井恒司. 理科大ならではの研究推進のためのURAセンター機能強化(私大の研究力強化への新たな取組 : 国公立との違い、私大だからできるユニークな取組セッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-15/s-15-3_nakui.pdf
76. 櫻井一貴. リクルートテクノロジーズの産学連携への取り組み : 弊社のご紹介とURAへの期待も添えて(URAの将来と産業サイドの役割 : URAサポートフォーラム(仮称)の設立に向けてセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-09/s-09-3_sakurai.pdf
77. 澤田芳郎. 産学連携の分化とコーディネータ(「研究支援学」は可能かセッション発表資料). in 第4回URAシンポジウム第6回RA研究会合同大会 (北海道大学, 2014). at http://mvs.cris.hokudai.ac.jp/ura_sympo/poster/sessionpresentation/s-13/s-13-2_sawada.pdf
78. 伊藤伸. 東京農工大学におけるURAシステムと専門職大学院での人材育成プログラム(「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」スキル標準の作成/研修・教育プログラムの作成合同シンポジウム発表資料). (2014). at http://www.waseda.jp/rps/ura/event/files/140310_04.pdf
79. 横井理夫. リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備について(「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」スキル標準の作成/研修・教育プログラムの作成合同シンポジウム発表資料). (2014). at http://www.waseda.jp/rps/ura/event/files/140310_01.pdf
80. 中島一郎. 研修・教育プログラムの策定(「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」スキル標準の作成/研修・教育プログラムの作成合同シンポジウム発表資料). (2014). at http://www.waseda.jp/rps/ura/event/files/140310_03.pdf
81. 東京大学リサーチ・アドミニストレーター推進室. リサーチ・アドミニストレーター(URA)を 育成・確保するシステムの整備 : スキル標準の作成(「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」スキル標準の作成/研修・教育プログラムの作成合同シンポジウム発表資料). (2014). at http://www.waseda.jp/rps/ura/event/files/140310_02.pdf
82. 菱田公一. 慶應義塾大学の専門員URA(リサーチアドミニストレーター)(「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」スキル標準の作成/研修・教育プログラムの作成合同シンポジウム発表資料). (2014). at http://www.waseda.jp/rps/ura/event/files/140310_05.pdf