図書館総合展を暮らす

2012年11月20〜22日まで、図書館業界の祭典ともいえる図書館総合展に参加してきました。参加は2回目、今回はがっつり3日間フォーラムに出て、情報を取り込むモードだったのですが、こちらのまとめはさすがに後回し。まずは総合展周辺でどうやって過ごしていたかを記しておきます。

自転車通勤

関内駅の近くに宿をとってしまったため、総合展会場のパシフィコ横浜の最寄り駅まで1駅だけという歩けないこともない、でも歩くとしんどいという中途半端さ。事前に登録しておいた横浜コミュニティサイクル baybikeを使って、自転車通勤していました。どの駐輪場から乗って、どの駐輪場で降りてもいいというシステムです。
ちょうどホテルのそばと、みなとみらい駅の下に駐輪場があったので助かりました。
中華街へ朝粥を食べに行ったり(馬さんの店
f:id:Sabarya:20121123092141j:plain
海沿いを走ったり
f:id:Sabarya:20121127001447j:plain
少しの時間で横浜観光らしいこともできるのでオススメです。
baybike は2014年3月までの社会実験だそうですが、続くといいですね。

行くべし、氷川丸

総合展が終わった次の日になにげなく行ったのは氷川丸
王道すぎる観光スポットかもしれませんが、あなどれません。
操縦室から客室、エンジン室にいたるまで、見所いっぱいです。まさに近代化遺産。
ええ大人が2人で騒ぎっぱなしでした。
f:id:Sabarya:20121121101450j:plain
最後、氷川丸に寄せられたメッセージがどれも時間の重みを感じさせます。中に、フルブライト奨学金を受けてアメリカへ渡ったという人の名前に見覚えがあり、調べてみると、母校の物理学の教授でした。大学図書館ならどこにでもあるような教科書も書いておられる。そんな研究者の青春の1ページだったわけです、氷川丸は。

その他、放送ライブラリーでまったりと昔のCMやテレビドラマを観たりもしました。同じ建物内の新聞ライブラリーも一度は行っておくべきところかと思っていたので行っておきました。